共催イベント シンポジウム・デバ

(日仏会館共催) 日仏歴史学会シンポジウム 「20世紀の都市と住宅-ヨーロッパと日本-歴史的アプローチと未来への展望ー」(

マーク・クラプソン(ウェストミンスター大学)、本内直樹(中部大学)、鈴木真歩(日本女子大学)、ロイック・ヴァドロルジュ(パリ=エスト・マルヌ=ラ=ヴァレ大学、松本裕(大阪産業大学)、羽貝正美(東京経済大学)、ティルマン・ハーランダー(シュトゥットガルト大学名誉教授)、永山のどか(青山学院大学)、白川耕一(首都大学東京大学院客員研究員)、源川真希(首都大学東京)、初田香成(東京大学大学院)、山本理顕 (建築家)、馬場哲(東京大学大学) / 司会:椿建也(中京大学)、北村昌史(大阪市立大学大学)、中野隆生(学習院大学

“イベント詳細”

2013-09-22(日) 2013-09-23(月) 10:00 - 17:30
会場
日仏会館ホール
東京都渋谷区恵比寿3-9-25 渋谷区, 東京都 150-0013 Japan
日仏会館ホール

主催:日仏歴史学会、日仏会館、学校法人学習院、平成23~25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))「現代ヨーロッパの都市と住宅にかんする歴史的研究―田園都市からニュータウンへ―」

 

協賛:公益財団法人鹿島学術振興財団、公益財団法人社会科学国際交流江草基金

 

 

 

プログラム

 

司会:椿建也(中京大学)、北村昌史(大阪市立大学大学)、中野隆生(学習院大学)

 

 

<第1日目 10 :20~17 :30>

中野隆生「趣旨説明、歴史的前提としての20世紀前半」

マーク・クラプソン(ウェストミンスター大学)「イギリスのニュータウン計画・再考、

1946~1990年 ―国家による人口分散政策の成功と失敗―」

 

本内直樹(中部大学)「戦後復興期イギリスの都市計画と団地コミュニティ ―都市計画家マックス・ロックの「民主的計画」の検討―」

鈴木真歩(日本女子大学)、アメリカ建築史、コメント

 

ロイック・ヴァドロルジュ(パリ=エスト・マルヌ=ラ=ヴァレ大学)「フランスのニュータウン政策 ―1950~1980年代―」)

松本裕(大阪産業大学)「パリにおける住環境整備と都市組織 ―第二次大戦後の北部・東部地域再開発から現代ZAC(協議整備区域)への展開―」

羽貝正美(東京経済大学)都市政策学、コメント

質疑応答

 

 

<第2日目 10 :00~17 :30>

ティルマン・ハーランダー(シュトゥットガルト大学名誉教授)「20世紀後半、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)における居住と都市発展」

永山のどか(青山学院大学)「第二次世界大戦後西ドイツ都市の住宅事情と住宅供給 ―ゾーリンゲン市の事例―」

白川耕一(首都大学東京大学院客員研究員)、ドイツ社会史、コメント

 

源川真希(首都大学東京)「第二次世界大戦前、大戦後における東京の「社会都市」構想」

初田香成(東京大学大学院)「戦災復興期日本における土地観念の変容と都市空間」

 

山本理顕、建築家、総括的コメント

馬場哲(東京大学大学)、ドイツ経済史、総括的コメント

総合討論