2016年度(第9回)日仏会館フランス語コンクール
課題テーマ
第1部門(上級)
Les progrès de la science et de la technique contribuent-ils au bien-être de l'humanité?
科学技術の進歩は人類の幸福に貢献するか
Que pensez-vous de la révision de la Constitution du Japon?
日本国憲法の改正をあなたはどう考えるか
第2部門(中級)
Quel est l’événement personnel ou historique qui vous a le plus marqué?
個人的あるいは歴史的事件であなたにとって最も重要な出来事は何か
2016年11月26日(土) 日仏会館ホール
![]() |
日仏会館理事長賞 中来田 桃 (国際基督教大学) 「問うことと参加すること―私たちの憲法のために―」 |
|
![]() |
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本賞 鷹取 幸大 (東海大学) 「私はあなたと同じ道は辿らない」 |
2016年度第9回日仏会館フランス語コンクール結果
2016年11月26日(土)、日仏会館ホールで「第9回日仏会館フランス語コンクール」決勝大会が開催され、下記の方々が入賞されました。おめでとうございます。
なお、本年度の応募総数は53名(第1部門上級 24名、第2部門中級29名)でした。内決勝大会進出者は15名(第1部門上級 9名、第2部門中級6名)でした。
第1部門 (上級)
-日仏会館理事長賞
東京・パリ往復航空旅券と4週間の語学研修・滞在 (パリACCORD)
(語学研修期間2017年1月1日から2017年12月31日)
中来田 桃 (国際基督教大学)
-ANA賞
東京・パリ往復航空券と4週間の語学研修(アンジェCIDEF)
(語学研修期間2017年8月もしくは9月)
森谷 誠司 (上智大学)
-パリ生活社賞
東京・パリ往復航空券と4週間の現地住居 (期限 2017年12月31日)
柴田 温比古 (東京大学)
第2部門 (中級)
-在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本賞
東京・パリ往復航空券購入補助と4週間の語学研修(ブザンソンCLA)
CLA語学研修期間2017年1月から7月の間で4週間の集中研修講座
鷹取 幸大 (東海大学)
奨励賞(第1部門、第2部門共通)
-ケベック州政府賞
佐々木 敦司 (東海大学)
「なぜ人類は技術開発を続けるのか」
-APEF賞
石橋 敦史 (慶應義塾大学)
「彼が教えてくれたこと」
-日本フランコフォニー推進評議会賞
山中 ひかる (東海大学)
「あたたかいなみだ」
-日本ロレアル賞
大嶋 結衣 (慶應義塾大学)
「ファッションの舞台裏」
「みゅう」世界遺産賞
渡仏する入賞者に「みゅう」パリによる世界遺産オリジナルツアー
アンリ・ルルー賞
決勝進出者にお菓子詰合わせ
主催
公益財団法人日仏会館
後援
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本 ケベック州政府在日事務所 朝日新聞社 公益財団法人フランス語教育振興協会(APEF) 日本フランコフォニー推進評議会 日本フランス語フランス文学会 日本フランス語教育学会
協力
全日本空輸株式会社 パリ生活社 Miki Travel Agency Henri Le Roux 日本ロレアル株式会社 欧州ヤマト運輸 ACCORD (パリ語学学校) CIDEF (アンジェ西部カトリック大学) CLA (ブザンソン語学センター)